







「KANESEI」という名前で活動されている石井晴子さんが制作した小箱です。
石井さんは、イタリア・フィレンツェで学んだ、フィレンツェヨーロッパ中世以来の伝統ある古典的な技法で額縁を制作していらっしゃる方です。
その技法を用いて、日本の桐箱で小箱を制作しております。
funana別注カラーの丁番ブルーの小箱。
アルファベットの文字カラーと、内側のビロード生地の色をオーダーさせていただきました。
こちらの小箱には、お客様のご希望のアルファベットを2文字お入れすることができます。
オーダーの際は、アルファベット2文字と、どちらのアルファベットを真ん中にするかご指定ください。
ご購入の際に、『メモ欄』の画面が表示されますので、そちらに記載をお願いします。
例) YとF Yを真ん中
写真は、アルファベット「Y」(パープルカラー)とアルファベット「F」(シルバーカラー)となっております。
「Y」が真ん中、その左右を「F」が反転して描かれており、お互いを支え合っているように見えます。
アルファベットの背景は、ベージュとホワイトを混ぜたような色合いで、ユーモアのある形をしています。
ポツポツと小さな水玉の縁取りと、「Y」の下に小さく描かれた◇は、ゴールドカラーとなります。
内面はグレーカラーのビロード生地がはられております。
KANESEIオリジナルのブルーの小箱に、シルバーとパープルのアルファベットカラーが美しく映え、性別や世代を超えて末長く愛される小箱となっています。
素材:
木地にボローニャ石膏
アクリル絵具で彩色
艶ありラッカー仕上げ(中央の白とアルファベットの部分に艶あり)
サイズ:
約6 x 5.2 x 3.3cm
箱の中身 約4 x 4.7cm
重量:
32g
ご注意点:
KANESEIの小箱は、受注販売とさせていただきます。
お手元に届くまでに少々のお時間をいただきます。
通常はひと月程度でお渡しできるかと思いますが、状況によりお時間がかかる場合がございますので、お急ぎの場合は予めメールにてお問い合わせ下さい。
その他:
KANESEIのHPでも詳しく制作工程が紹介されておりますので、ぜひご覧ください。
http://www.kanesei.net/
写真の指輪とヘアクリップは商品ではございませんので、ご了承下さい。